実は、腰痛などの痛みを感じなくする方法があります。
すごく簡単なことです。
痛みを、忘れてしまえばいいのです。
あなたが楽しいことや、何かに集中している時。
痛みを感じていますか?
なぜなら、、、
こんにちは。
名古屋の慢性腰痛専門整体院
プロビス整体研究会の榊です。
今日は勉強会でした。
勉強会に行くと、新しいことを学べるのがいいですね。
ところであなたは、何かを知りたい時に調べたことはありますか?
当然、あると思います。
日常生活のちょっとしか事から、欲しい商品の情報、人物、歴史、などなど。
ちょっとネットに繋げば、だいたいの情報は手に入ります。
ですが、この情報が新しい病気を作っていることもあります。
今や、テレビ番組では健康情報を見ない日はありません。
そしてテレビでは、日夜新しい言葉を作っています。
「実はこれ▲▲▲という可能性があります」
なんて言葉は、しょっちゅう聞きます。
「以下に当てはまると、あなたは●●●の可能性があります」
こんな事も、よく聞きます。
そして、自分に当てはまっているから、「もしかして、▲▲▲かも……」「私は●●●だ!」
と、自分を病気にしてしまうこともあります。
「肩こり」もそうです。
一説によれば、夏目漱石が小説「門」の中に、
「指で圧してみると、頸と肩の継目の少し背中へ寄った局部が、石のように凝っていた。」
と使って、「肩こり」ができたとも言われています。
(樋口一葉が「肩が張る」と夏目漱石より前に書いていたり、当時の医学書『病名彙解』において「痃癖」として紹介されており、その俗語が「うちかた」であるとの記述があって、妥当とはいえない。とも言われているので、正確ではありませんが)
今や「病は気からではありません」。
「病は情報から」です。
情報が溢れ、簡単に調べられる現代。
「脳」が新しい情報を得た時、それは「痛み」「新しい病気」となります。
逆に言えば、「脳」が情報を知らなければ、その「痛み」や「新しい病気」は起こりません。
事実、最近まで英語で「肩こり」という言葉はありませんでした。
だから、英語圏の人には肩こりはありませんでした。
それが肩こりという言葉ができたことで、肩こりの人が一気に増えてきました。
つまり、脳が新しい情報を得て「自分のことだ」と認識してしまうと、それは本当に自分のことになってしまいます。
同じ様なことに、プラシーボ効果があります。
プラシーボ効果とは、薬効成分がない偽物の薬を飲んだり、思わせぶりに出された砂糖水を飲んだり、あるいは切り傷を少しつけただけの偽の手術や、患者さんに対する医師や看護師の自信に満ちた親密な態度などで、効果を示すはずがないと考えられる行為によって、それを受けた人が身体的あるいは精神的変化を起こすことです。
脳が思い込みさえすれば、病気が作られることもあるし、病気が治ることもあります。
あなたが腰痛で悩んでいても。
あなたが本気で楽しんでいたり、何かに集中している時は、脳は腰痛のことをすっかりと忘れています。
そのため、痛みを感じることがないのです。
あなたが情報を調べる時には、まずは本当にそれが正しいのか。
それが本当に、私のことなのか。
テレビの「あなたは~~~」は、意外と誰にでも当てはまることを言っていることが多いです。
まずは冷静に考えてみましょう。
そうすれば、余計な「痛み」や「病気」に振り回されることはありません。
もしあなたが腰痛でお悩みなら。
一度、この痛みを「忘れる」整体を受けにきませんか?
ホームページをご覧いただいた、あなただけに特別なご提案
施術中は電話に出られないことがあります。
必ず折り返しのお電話をいたしますので、メッセージを残していただければと思います。
営業時間9:00~22:00(最終受付21:00)
【不定休】
それでも不安なあなたのために……

なぜ半額なのか?
あなたに、これ以上悩んで欲しくないからです。
整形外科・接骨院・マッサージを、何件も渡り歩いてきたと思います。
もう、これ以上、あなたの大切な時間とお金を、無駄にしないでください。
この値段は、そんなあなたのためのものです。
そんなあなたのために、私は誰よりもあなたと向き合います。
あなたの悩みを私に聞かせて下さい。
あなたの「痛み」を改善するために全力で施術いたします。
コメント