あなたの利き手は、右ですか?
それとも、左ですか?
利き手と脳には、何やらいろいろと関係があるそうです。
右利きの人は左側の脳が発達していて、左利きの人は右側の脳が発達しやすいそうです。
体の使い方も同じです。
右利きの人は、左側の腰に痛みを感じやすく、左利きの人は右側の腰に痛みを感じやすくなっています。
なぜなら、、、
こんにちは。
名古屋の慢性腰痛専門整体院
プロビス整体研究会の榊です。
本日もブログをご覧いただき、ありがとうございます。
例えばあなたが立って作業をするとき、体重は右足と左足、どちらにかかっていますか?
右利きの人は、ほとんどの人が左足に体重がかかっています。
右手で作業するのに右足に体重がかかっていると、バランスが取れないので、作業ができなくなります。
左利きの人は、これの逆になります。
作業をスムーズに行うため、人は無意識のうちに利き手と反対側の足に体重がかかるようになっています。
また、座っている時のにも人は右か左か、どちらかに体重がかかっています。
座っている時は、姿勢によってバラバラです。
ですが、左側の腰が痛い人の場合は、立っている時も座っている時も、左側に体重がかかっていることが多いです。
この立っている時座っている時の、体重がかかるクセは、治すことは、まずできません。
もしこれを無理に治そうとすると、体のバランスが崩れてしまい、余計に変な痛みが出てきてしまいます。
ただ、こういった時の腰痛は、負担がかかった筋肉が固くなって痛みが出ています。
そのため、時々姿勢を変えるなどの対処をすると、筋肉が固くなるのを防ぐことができるので、痛みの予防がある程度はできます。
それに、立っている時座っている時の姿勢が極端に悪い人の場合は、姿勢を治すことで痛みを予防することができます。
もしあなたが、腰の左側の痛みでお悩みなら。
まずは姿勢を治すことから初めてみてはいかがでしょうか。
ホームページをご覧いただいた、あなただけに特別なご提案
施術中は電話に出られないことがあります。
必ず折り返しのお電話をいたしますので、メッセージを残していただければと思います。
営業時間9:00~22:00(最終受付21:00)
【不定休】
それでも不安なあなたのために……

なぜ半額なのか?
あなたに、これ以上悩んで欲しくないからです。
整形外科・接骨院・マッサージを、何件も渡り歩いてきたと思います。
もう、これ以上、あなたの大切な時間とお金を、無駄にしないでください。
この値段は、そんなあなたのためのものです。
そんなあなたのために、私は誰よりもあなたと向き合います。
あなたの悩みを私に聞かせて下さい。
あなたの「痛み」を改善するために全力で施術いたします。
コメント