猫背にここ↓チェックしていますか?
2019年3月8日
こんにちは。
腰痛専門整体師の榊です。
本日もブログをご覧いただき、ありがとうございます。
あなたは、姿勢を気にしていますか?
最近はスマホやパソコンの使い過ぎで、姿勢が崩れている人をよく見かけます。
とくに多いのが、猫背です。
背中が丸まって、顔が前に突き出て、肩が内側に丸まっている。
これだけで、老けて見える姿勢です。
猫背だと、首の付け根や腰に負担が物凄くかかるので、腰痛になりやすくなります。
猫背をなんとしようと、ストレッチをされている方からお話しを聞くと、背中を伸ばそうと、頑張っています。
確かに、背中を伸ばすことは大事です。
でも、もっと大事なことがあります。
それが、猫背の原因の筋肉を動かすことです。
猫背の原因として多いのが、
小胸筋
広背筋
大腰筋
の3つです。
この3つの筋肉をしっかりと動かさないと、猫背はなかなか改善しません。
もしあなたが猫背でお悩みなら。
まずはこの3つの筋肉を動かしてみてはいかがでしょう。
脱! 猫背!
コメント